カテゴリ
  1. トップ
  2. 書籍
  3. 江戸時代の文献から見る魚食の分析
商品詳細画像

江戸時代の文献から見る魚食の分析

Parade Books
島早里奈
著作者
島早里奈
メーカー名/出版社名
パレード
出版年月
2025年7月
ISBNコード
978-4-434-36028-2
(4-434-36028-0)
頁数・縦
分類
人文/日本史 /日本史その他

価格¥1,300

ただいまお取り扱いがございません。お問い合わせフォームより御見積をご依頼ください。

出版社の商品紹介

出版社からのコメント

江戸時代における食文化の伝播と魚食文化への意識を川柳や料理本から読み解いた一冊。 今でこそ肉料理を食べるが、江戸時代の日常食は魚料理であった。日本を訪れた外国人にも必須の食べ物であることはよく知られている。冷蔵庫のない時代。においが強く保存状態に懸念がある魚料理はいかにして楽しまれていたのだろうか。料理本『江戸流行料理通』文政5年(1822年)からは高級料理茶屋「八百善」の、川柳『誹風柳多留』明和2年(1765年)からは庶民の「魚」の捉え方・立ち位置についても比較する。

  • ※商品代の他に送料がかかります。
    送料は商品代・送付先によって変わります。詳しくは書籍の料金についてのご案内をご確認ください。
  • ※現時点でお取り扱いがない場合でも、今後購入可能となる場合がございます。
  • ※送付先を追加・変更される場合はご購入前にマイページよりご登録をお願いいたします。
  • ※商品は予告なく取り扱い中止となる場合がございます。
  • ※ご注文商品が在庫切れなどの際はキャンセルのご連絡をさせていただく場合がございます。
common-popup-caution

common-popup-caution